SSブログ

ミシシッピアカミミガメ6月1日野川 [淡水]

SN3A0074.JPG
カメ目 ヌマガメ科 スライダーガメ属
野川御塔坂橋付近で発見
ペットの小島のホームページによると、コモンスライダーというカメの幼生の亜種のミシシッピアカミミガメを一般的にミドリガメと称しているらしいです。(つまりミシシッピアカミミガメ以外のミドリガメもいるそうです。)

今日も犬と散歩をしていて橋の上あたりから影が見えたので近づいてみたら2匹のカメでした。なんか仲良さそうでいいなぁ。

真犯人は誰だ!(佐賀城公園) [淡水]

佐賀城公園の蓮がきれいさっぱりなくなってしまっている。
(現地に行ったわけではありません)
ミドリガメことミシシッピアカミミガメにその疑いがかけられている。

確かに夕方のニュースではカメに蓮を食べるかどうかの実験をしていた。

確かにもりもり食べていた。雑食だから何でも食べると思うんだけどね。

犯人だとすると不忍池も全滅していてもおかしくないんだよなぁ。

今回の蓮の件とは別にして、北海道以外の日本中で繁殖(北海道は気温が低いから卵が孵化しないんだって)していて生態系が狂ってきているのはちょっと問題。実際に行った場所でもしょっちゅう見かけます。
「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」で要注意外来生物として公表されていますが、法規制はありません。
カメに罪はないんですけどね。

かめ.jpg
(神代植物公園の水生植物園のミドリガメ)


11月6日神代植物公園 [淡水]

11月の内容を今さら更新です。
小学校の頃は小学生以下は入場無料だったので、よく遊びに行ってました。
小さい頃はよく家族でお弁当を母親に作ってもらい遊びにいってました。
池には昔からメダカなのか、何かの稚魚なのかわかりませんが小さい魚が昔から
いて、今もいることはいるんですが時期も時期だったので昔より少ないような気がしました。誰が放流したのかわかりませんが川エビが大量に生息していました。

池はこんなにちいさかったかなぁ?

落ち葉が水面に浮いて奇麗。

これなんだ?


奥多摩(10月20日) [淡水]

奥多摩に行ってきました。
病み上がりでなければ御岳山に登りたかったな。

奥多摩湖ってのは小河内ダムで多摩川をせき止めた人造湖だそうです。
「奥多摩 水と緑のふれあい館」という施設の近くに車を止めて少し歩くと
こんなところが、

この風景に大興奮です。

多摩川の支流になるのでしょうか。
真夏だったら服をぬいで沢の中に入ってしまいたいと思いました。

峰谷橋からとりました。

峰谷橋です。

思ったんですが11月半ばに行けば紅葉がもの凄くきれいなのでしょうね。


10月13日 野川 [淡水]


10月13日 犬が散歩に連れて行けというので野川に。

今日は平和な感じです。


早くお家に入りたいんですけど.......


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

都立神代植物公園 水生植物園(無料区域) [淡水]


いつもはここの入り口の前にくると閉園時間を過ぎている。
でも今日は違う!

彼岸花

深大寺城跡に咲くそばの花

神代カメサミット?!(またミシシッピアカミミガメだ!実はこの周りにあと3匹います)

池の中におそらくトノサマガエルのオタマジャクシと小さいザリガニそして例によってミシシッピアカミミガメとメダカのような魚がいました。ここのカメは池を覗き込んだら続々と集まってきました。もしかして餌付けでもされているのだろうか。
オタマジャクシがたくさんいたので蛇とかいそうだなとこのとき思いました。

やっぱりいました。
久々に泳ぐ蛇をみましたよ。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ああ念願の高尾山! [淡水]


念願の高尾山に行って参りました。
上の写真は、1号路の途中まで並走(並流というべきか)している沢の写真です。
ちょっと暗いので手ぶれが目立ちます。
高尾山を高尾山口から登るルートは6ルート+2ルート計8ルート。
1号路が約3.8kmで2号路から5号路までが、1号路から分岐したりする戻ったりするような1号路の付随的なルート。6号路と稲荷山コースは独立したルートで8番目の高尾山・陣馬山ルートは陣馬山までの約18kmのコースです。
今回は1号路を登ってみました。
淡水レポートのつもりで行ったので、適当に川の写真とって、ケーブルカーに乗って山頂でそば食べて帰ってこようと思ってたのですが、山がそこにあったのでちゃんと登ってきました。今回はどちらかというと登山の方に力が入ってしまいました。
登山というよりはハードなハイキングといったかんじでとても楽しかったです。
山頂までがんばったのでご褒美にとろろそばを食べました。ビール飲んだらうまかったろうなぁ。(高尾山口まで車で行っちゃったからしょうがないけど)
1号路を登ったんですが、この淡水レポートで行きたかったのは、どうやら6号路のびわ滝コースだったみたいです。(近いうちにもう一回行きます)

帰り際にすれ違った学生のカップルの会話
男:「俺!ひとりだったら絶対登らねえよ」
女:「一人だったら普通こないでしょ」

私の心の叫び:「一人できて一人で登ってしまった。(涙)」


不忍池 [淡水]


上野恩賜公園いってきました。(恩賜←結構最近まで読めなかった)
不忍池に行ってきたんですが、本当はアメ横にフライトジャケットを買いにいったんだけど、風邪が悪化し何でフライトジャケットなんか欲しかったんだろうってぐらいテンション下がっちゃったので淡水レポートしちゃいました。
不忍池は縄文時代は東京湾の入り江の一部でしたが、その後の海岸線の後退によって池になったそうです。上の写真は蓮の花でいっぱいの不忍池です。

ミドリガメ:正式名称はミシシッピアカミミガメという。子供の頃、飼ってたなぁ。
沖縄の首里城の堀にもたくさんいました。深大寺の池にも、野川にもいます。要注意外来生物らしいです。


野川公園 [淡水]


今日は野川公園に行ってきました。
うちのわんこが若くて元気な頃はしょっちゅう行ってました。
またもや高尾山に行けなかったんですが、まぁ新しい発見の多いこと、多いこと。
サイクリングで2時間コースだったので尻が痛いです。(今度サドル変えよう)
野川も私の子供の頃は、水質があまり良くなかったのでザリガニと放流された鯉ぐらいしかいなかった気がしますが、クチボソもしくはモロコみたいな魚が泳いでいてちょっと興奮。
下の画像は野川公園の北側の湧き水が流れているところ


深大寺 [淡水]


深大寺不動の滝(等々力渓谷も不動の滝だったなぁ)

高尾山ではなく、近場の深大寺に行ってきました。
国分寺崖線の特集みたいですね。
蕎麦をうって深大寺の湧水にさらしたところ風味が
増したというところから深大寺そばが誕生したとい
われています。


なんか平和って感じ。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。